“塩の魔術師”が解説! 料理をおいしくする塩の選び方&使い方
日々の料理に使う塩、意識して使い分けていますか? 「塩は料理に欠かせないものなのに、その種類や使い方をしっかりと意識している人は少ないと感じます」 そう話すのは、恵比寿に店を構えるイタリアンレストラン<セルサルサーレ>のシェフ、濱口昌大さん。イタリア語でずばり「塩」の意味である店名が示す通り、濱口シェフは“塩の魔術師”の異名をとるほど、塩に並々ならぬこだわりを持つことで知られています。...
View Article新感覚! この夏は「日本酒レモンカクテル」を楽しもう
この夏は、日本酒を使った新感覚のレモンカクテルを試してみませんか? 2019年7月17日(水)から23日(火)まで、伊勢丹新宿店本館地下1階の「おもてなしバー」では、日本酒の新たなトレンドの発信源となっている福島県<人気酒造>の日本酒2種とレモンのマリアージュを提案。ありそうでなかった夏のカクテルメニューを、先取りしてご紹介します! 伊勢丹のお中元はこちら>> 日本酒レモンサワー(1杯/540円)...
View Articleネバネバ食材で猛暑を乗り切ろう! 管理栄養士直伝の夏レシピ
蒸し暑い日や気温差がある日が続くと、暑さで食欲が落ちたり、倦怠感を感じたりしやすくなりませんか? そんな時季こそ大切にしたいのが食事。今回は管理栄養士の中村美穂さんに、夏の食事のポイントと、おすすめレシピを教えていただきました。 伊勢丹のパン・惣菜はこちら>> 夏こそネバネバ食材を! 中村さんによると、夏を元気に乗り切るには、必要な栄養素を食事からしっかり摂ることがポイントだそう。...
View Articleひんや~りおいしい! 絶品「夏パン」はいかが?
暑さでついついこもりがちになってしまう夏は、冷やしておいしい「夏パン」で涼を感じてみませんか? たっぷりのクリーム&しっとりふわふわの生地が魅力のクリームパンや、生地にもクリームにもメロンを使った贅沢メロンパンなど、常温の状態よりも冷やすことでさらにおいしくなるスイーツパンが勢揃い。 伊勢丹オンラインストアでお取り寄せできるものもあるので、人気ブランドの夏のトレンドを楽しんでみてはいかがでしょうか。...
View Articleイタリア・フランチャコルタの名カンティーナを現地レポート!【紹介ワイン購入可能】
フランスのシャンパーニュ、スペインのカヴァと並ぶ、世界三大スパークリングワイン、フランチャコルタ。シャンパーニュと同じく瓶内二次発酵方式で製造され、厳しい基準をクリアしたワインは、その質の高さ、味わいの多様さで近年人気を集めています。...
View Articleセンスが光る! 夏の帰省手土産にぴったりのオシャレ和菓子5選
今年の夏の帰省には、大人らしく品のある和菓子を手土産に選んでみませんか。伊勢丹新宿店や伊勢丹オンラインストアでは、夏の手土産にぴったりの和菓子がずらりと揃います。冷たくて涼し気な冷菓や、食卓に出しても様になる焼菓子、甘いものが苦手な方も楽しめるおかきなど、会話がはずむおしゃれな和菓子を厳選してご紹介します。 伊勢丹のお中元はこちら>> 三つの重なりを味わう椀菓子<ISSUI>...
View Article贅沢アイスをお取り寄せ! 厳選フルーツのソルベから濃厚ジェラートまで
この夏は、お家でゆっくりと贅沢アイスを楽しんでみませんか? 伊勢丹オンラインストアには、人気ブランドが手がける絶品アイスが勢揃い! 有名パティスリーが素材からこだわったリッチなアイスやSNS映え確実のフォトジェニックなアイスケーキなど、家族とのシェアにも贈り物にもぴったりなセットアイテムをご紹介します。 伊勢丹のお中元はこちら>>...
View Article夏の帰省に。おしゃれでおいしい伊勢丹の手土産2019【すべて通販可能】
マンネリ化しがちな夏の帰省時の手土産。今年は家族や友人と一緒に楽しめるリッチなグルメアイテムをセレクトしてみませんか。爽やかなノンアルコールのスパークリングや夏のごちそう、うなぎ、夏野菜はもちろん、さまざまな料理と相性抜群なドレッシングなど、もらって嬉しい6アイテムを厳選紹介します。 伊勢丹のお中元はこちら>> サラダやローストビーフ、フライにも。アレンジは無限<セゾンファクトリー>...
View Article夏に食べたい! 「つるん」「ぷるるん」極上の涼感スイーツ&冷茶
「つるん」「ぷるるん」とした喉越しがひとときの涼を運んでくれる、日本伝統菓子のくず餅やわらび餅。 今回は人気ブランドから登場する、笹の葉香るひと口サイズのくず餅や、本わらび粉を使った弾力あるわらび餅など、夏限定の涼感和菓子を紹介します。和菓子との相性も抜群の、まろやかな甘みが楽しめるコールドブリューの日本茶もぜひチェックを! 伊勢丹の夏ギフトはこちら>>...
View Article7月27日はスイカの日! かわいいスイカのお菓子3選
7月27日はスイカの日! 由来は、スイカの模様が綱に見えるため「夏の綱」=「7(なつ)の2(つ)7(な)」となったのだとか。この日は、生のスイカを楽しむだけでなく、ちょっとユニークなスイカをモチーフにした和菓子で夏らしさを感じてみませんか? ビジュアルからみずみずしさが伝わる琥珀羹や、甘じょっぱさがくせになるサクサクのあられなど、この季節にしか味わえない旬の和菓子を集めました。...
View Article暑い夏のデザートに! パンで作るひんやりスイーツレシピ
のど越しのよいものに心ひかれる夏場は、食欲も落ちてしまいがち。そんな夏こそぜひ食べてみてほしいのが、注目の「冷やしておいしいパン」です。今回は、人気ブランド<アンデルセン>がおすすめする夏にぴったりなパン、その名も「クールサマーブレッド」2種類をご紹介。...
View Article夏の食卓をカラフルに! 涼を運ぶガラスの食器5選【すべて通販可能】
暑い季節の食卓にぜひ取り入れたいのが、涼しげな見た目のガラスの器。カラフルな色つきガラスなら存在感も抜群で、ひとつ取り入れるだけでテーブルの上が一気に夏らしい印象に変わります。今回は、特に今おすすめしたいテーブルウェアを紹介。すべて通販可能です! 伊勢丹のお中元はこちら>> 【グラス】ドリンクを輝かせる爽やか&スタイリッシュなデザイン<Sghr スガハラ> <Sghr スガハラ>アスール...
View Article絶品! 冷ややっこのアレンジアイデア10~毎日食べたい豆腐レシピ
「あともう一品何か欲しい」というときに、さっと出せる冷ややっこは献立の強い味方。でも、いつも同じ薬味ばっかり……なんてこと、ありませんか? 「お豆腐は味が淡泊でどんな食材や調味料にも合わせやすいので、冷ややっこのバリエーションは無限大ですよ!」と話してくれたのは、尾田衣子さん。...
View Article毎日食べたくなる。大豆マスターが手がける老舗<いづみや>の豆腐の魅力とは
“おいしい豆腐”と聞いて、どんな味を想像しますか? 大豆の味わいが濃厚な豆腐、シンプルな味付けでも十分存在感を発揮する豆腐……。昨今、そんな味の印象が強い豆腐を目指す店が多い中で、真逆ともいえる「毎日食べたくなる優しい味わい」を信条としているのが、東京都・中野の老舗豆腐店<いづみや>です。...
View Articleまるでお店の味に! 夏に食べたい本格カレー粉ミックス&ルゥ【すべて通販可能】
暑い夏だからこそ食べたくなるカレー。今年の夏は家庭のキッチンで、お店で食べるようなワンランク上のカレー作りに挑戦してみませんか。スパイスやハーブを揃えたりとちょっと難しそうに思える本格カレーですが、使うとすぐに味付けが決まるルゥやスパイスセットに助けを借りてしまえば意外に簡単!...
View Article「世界一おいしい」パイナップルがドライフルーツに! ベナン発の無添加ドライパイナップルに注目!
「世界一おいしい」といわれている西アフリカ・ベナン共和国産のパイナップルをご存知でしょうか。残念ながらこれまで日本未入荷だったため国内での認知度は低く、その味わいを知る機会もなかなか得られませんでした。 そんな幻のパイナップルがこの度、肉厚でジューシーなドライパイナップルとなって、ついに伊勢丹新宿店に初登場! 未知のドライフルーツ誕生秘話と、その魅力に迫ります! 伊勢丹の夏ギフトはこちら>>...
View Article野菜だけで大満足! ベジタリアン タイ料理
野菜たっぷりのタイ料理を料理研究家の橋本加名子さんに教えていただきました。肉は入っていなくても満足度の高い料理2品とかぼちゃを使ったスイーツ。 ヘルシーなのに食べ応えのあるメニューには、タイ通の橋本さんならではのアイデアがいっぱい! ベジタリアンはもちろん、ヘルシー志向の方にもおすすめです。今回も伊勢丹新宿店のエスニック食材をふんだんに使ってご紹介します。 伊勢丹のお取り寄せグルメはこちら>>...
View Articleスムージーもスープもおまかせ! Vitamixの最新モデルのパワーがすごい【簡単レシピ付き】
パワフルなブレンディングで野菜やフルーツをあっという間になめらかにしてくれるブレンダー<Vitamix>のAscentシリーズに、この夏新たなアイテムが登場。 90年以上ブレンダーを作り続けるブランドの最新モデルは、そのパワーに加え、さまざまな機能を搭載したブレンディング技術を誇る一台です。そのAscentシリーズの最新機種2モデルを、簡単レシピとともにご紹介します。 伊勢丹の夏ギフトはこちら>>...
View Article桃ラバー必見! とろける甘さがたまらない注目品種「ひだまりの詩」と「白麗」
今が旬な桃の生産地としても名高い果物王国・岡山県。今回は、中でも注目されている「ひだまりの詩」と「白麗」という2品種にフォーカス。大玉で、高い糖度を持つ2つの品種は、いずれも店頭販売期間が1~3週間程度と短く希少な存在です。桃ラバーなら絶対に見逃せません! 伊勢丹の夏ギフトはこちら>> 高品質な桃づくりを目指す若手農家の生産組合...
View Article脱マンネリ! そうめんのアレンジレシピ
夏のお昼の大定番といえば、そうめん。つるんとしたのど越しがひんやりと気持ちよく、手軽に食べられるので、夏の間は食卓にのぼる回数も多いはず。でも、いつも同じめんつゆでは飽きてしまいませんか? そんなときにぜひ試してほしい簡単でおいしい3種類のたれと、そうめんをおいしくアレンジするレシピをご紹介します。...
View Article